樺沢紫苑さんの「アウトプット大全」を読みました。
この本は、「日本一アウトプットをしている精神科医」が、数万時間を越える「アウトプット経験」をもとに確立した、圧倒的に結果がでる「アウトプット術」を教えてくれる本です。
- 仕事や勉強でもっと成果を出したい
- 自分の意見をうまく伝えたい
- 読書はしてきたけど、内容をあまり覚えていない
こんなふうに思っている方におすすめの本です。
「アウトプット大全」ってどんな本?
「アウトプット大全」は2018年8月3日に出版されました。
ページ数は269ページです。
まず、アウトプットの「基本法則」6つが説明されます。
その後、話す(TALK)30項目、書く(WRITE)30項目、行動する(DO)20項目の解説。
1項目に付き、見開き2ページまたは4ページで解説する内容になっており、図や表、絵が効果的に挿入されており、非常にわかりやすく、読みやすい構成になっています。
最後に、アウトプット力を高める7つのトレーニング法が紹介されます。
著者の「樺沢紫苑」さんって?
精神科医、作家
1965年、札幌生まれ。1991年、札幌医科大学医学部卒。
2004年からシカゴのイリノイ大学に3年間留学。帰国後、樺沢心理学研究所を設立。
SNS、メールマガジン、YouTubeなどで累計40万人以上に、精神医学や心理学、脳科学の知識・情報をわかりやすく伝え、「日本一、情報発信する医師」として活躍している。
アウトプット大全より
著者が行っているアウトプットは
- メルマガ、毎日発行 13年
- Facebook、毎日更新 8年
- YouTube、毎日更新 5年
- 毎日に3時間以上の執筆 11年
- 年2〜3冊の出版 10年連続
- 新作セミナー 毎月2回以上 9年連続
すさまじいアウトプットですね。
「アウトプット大全」の目次は?
CHAPTER1 アウトプットの基本法則 「RULES」
CHAPTER2 科学に裏付けられた、伝わる話し方 「TALK」
CHAPTER3 能力を最大限に引き出す書き方 「WRITE」
CHAPTER4 圧倒的に結果を出す人の行動力 「DO」
CHAPTER5 アウトプット力を高める7つのトレーニング法 「TRAINING」
ポイント抜粋
CHAPTER1 アウトプットの基本法則 「RULES」
アウトプットの6つのメリット
- 記憶に残る
- 行動が変わる
- 現実が変わる
- 自己成長する
- 楽しい
- 圧倒的な結果が出る!
人生の成功法則、それが「アウトプット」である。
CHAPTER2 科学に裏付けられた、伝わる話し方 「TALK」
昨日の出来事を話すのも、立派なアウトプット。
読んだこと、聞いたこと、自分が体験したことを第三者に言葉で話すことからアウトプットを始めよう。
CHAPTER3 能力を最大限に引き出す書き方 「WRITE」
アウトプットの基本は「話す」「書く」、「書く」ことの方が圧倒的に記憶に残り自己成長をうながす。
書くだけで、脳のポテンシャルは最大限に引き出せる。
CHAPTER4 圧倒的に結果を出す人の行動力 「DO」
「話す、書く」以外の重要な要素「行動する」。
行動が伴わないアウトプットをどれだけしても自己成長はない。
CHAPTER5 アウトプット力を高める7つのトレーニング法 「TRAINING」
アウトプット力を飛躍的に高める7つのトレーニングを紹介
- 日記を書く
- 健康について記録する
- 読書感想を書く
- 情報発信する
- SNSに書く
- ブログを書く
- 趣味について書く
まとめ、感想
わたしは今まで、アウトプットを意識することはほとんどありませんでした。
小学生の頃から作文が苦手という意識があり、高校で文系、理系に分かれるときは、作文が苦手ということもあり、理系を選んだくらいです。
苦手だから書かない、書かないから上達しないままこの歳にいたってしまった感があります。
この本を読んで、アウトプットがいかに大切かがわかりました。
若い頃と違い、本は読んだだけだと内容をほとんど忘れてしまいます。
読書のあとにアウトプットすることによって、記憶に定着しやすくなります。
自分はそれなりに読書してきたつもりですが、あまり覚えていないのは、アウトプットしてこなかったことが原因の一つだと思います。
アウトプットは「書く」だけではなく、「話す」「行動する」もアウトプットで、 自分にはその全てが足りていないように感じました。
今後は、アウトプット中心の考え方で人生を変えていこうと思います。
コメント